このページの先頭です

title

ここから本文です
  1. HOME
  2. 採用情報
  3. 先輩の声

先輩の声

戻ってきたからには、本気でやる。人に伝える事が苦手だからこそ、伝わった時の喜びは大きい。

長谷川 大貴

キャリアアップ記録

料理を教えてくれた知人がイデア出身だった縁で入社
調理接客として車・えびす橋店で2年間働いていたのですが、家庭の事情で一旦退職。じきに戻ろうと、江坂店で半年間アルバイトとして勤務を続けました。
えびす橋店への社員として復帰
戻るからには昇格を目指すことを胸に誓ったものの、そんな気持ちとは裏腹にチャンスが巡ってこないもどかしさを覚えました。当時のマネージャーへ思いを伝え続けてセカンドプロジェクト(主任になる為の心構えを学ぶ研修)に参加できるようになり、本格的に主任になる為の勉強を始めました。
大阪エリアで1、2を争う繁忙店、車・梅田店へ配属
当時のマネージャー兼店長(藤井部長)に「来るなら2番手で来い!」と喝を入れられながらの配属でした。重層階・お客様との接近戦ができるカウンター席なし、キャスト数の多さ…すべてが今までとは全く違う環境の中、他のキャストの料理もチェックする厨房責任者になりました。マネージャーのパワフルさに圧倒されながらもやる気は更に高まるばかりでした。
主任試験のチャンス到来
梅田店で主任になるため日々の営業でも常に腕を磨き続け、やっとの思いで主任試験のチャンスをつかみました。内心雰囲気にのまれヒヤヒヤでしたが、お客様満足度の高い料理を作るという意識のもと、ブレのない料理技術や皿選び、盛り付けに至るまで今までの集大成を発揮でき、落ち着いた提供で見事一発合格!緊張がとけ涙が出るも「このまま主任では終わりたくない、店長になってもっと違う景色が見たい!」という思いがふくらみ更にその先を目指しました。
これからの梅田店を背負う店長代理へと昇格
店長代理へと昇格したことで、料理・接客などポイント強化に絞った営業から売上・利益・人財育成など店舗全体を意識する営業へ意識をシフトチェンジ。先任の背中を「見ていた」立場から「見られる」立場へ成長するべく、日々模索奮闘の日々を過ごしています。
Q&A

入社の動機・決め手は何ですか?

もともとジャンルに特にこだわりがなく、飲食店で独立するためにしっかりと勉強がしたいと思い入社しました。僕の場合諸事情で一時離職したため、正社員として復帰する際は違う会社で働こうとも考えましたが、車・えびす橋店時代の店長がとても親身になって話を聞いてくれる人で。戻るからには絶対に上に上り詰めると決意していたので、長く働くならそういう人がいる会社がいいなと思いました。

仕事をしている上で大切にしていることは?

コミュニケーションをとることです。もともと人見知りなので意識して自分から話しかけるようにして、こちらも話しかけてもらいやすい環境作りを心がけています。普段からコミュニケーションをとる事で指導もスムーズに、また、重層階の対応は一人の力では限界があるので、細やかなコミュニケーションは連携力も高めます。お客様へ料理を提供する時には更に美味しく見えるよう笑顔を忘れずに。そうやって笑顔で出された方がお客様の安心感へつながると思うんです。

社風や職場の雰囲気は?

イデアの社風の“仕事は楽しく、面白く”という言葉が好きなんです。今の店長は叱る時は本当に厳しい人だけど、叱ることで嫌な空気が流れたり、ずっと店の雰囲気が悪くなったりすることはありません。後を引かない叱り方をしてくれるし、叱った後はちゃんと声をかけてくれ、店の雰囲気を盛り上げてくれるからです。まさに“仕事は楽しく、面白く”を心がけたメリハリのある職場です。また、他店舗のキャスト同士が集まる飲み会など、交流を深めつつ他店舗の状況を知り、お互いに意見交換できる機会が多いので良い刺激になりますね。

現在の仕事内容は?

今は店長になるため現場で司令塔になりながら予約管理や社内情報共有、シフト作成や仕入れ業務などの店舗全体の管理をしています。売上予測からの人員配置、また当日の状況からの経費削減案など本部への具体的な報告も毎日行います。僕は数字管理もパソコンも苦手でしたが、それでもやる気と根気さえあれば出来るようになります。調理担当で人見知りですが接客は大好き。お客様とのコミュニケーションもそうですが、お客様のテーブル状況を見ながら料理を出したり、ドリンクは待たせていないか、空になったお皿はないかなど基本的なテーブルチェックも欠かせません。

どんな時にやりがいを感じますか?

主任に昇格後、社外研修(宮崎県)で、イデアオリジナルブランドとして育てている「地頭鶏地鶏」の養鶏場・処理場を見学しました。養鶏場ではお店に届く前の鶏がどんな育て方をされていて、処理場ではどういった下処理をされて届けられているのかを実際に体験しました。生産者の方の顔からお店に届くまでを知ることで、いままでよりもっと自信を持って地頭鶏地鶏の料理を提供出来るようになりました。そんな地頭鶏地鶏を食べてもらって「美味しかったよ」と握手までして帰ってくれるお客様と出会えた時は本当に嬉しいです。車に来たお客様みんなに楽しんで帰ってもらえれば最高にやりがいを感じます。

どんな人と一緒に働きたいですか?

料理、接客、店舗マネージメント、何か一つでも興味があれば嬉しい。コミュニケーションが苦手、数字が苦手、パソコンが苦手、料理以外は全然ダメ…でも大丈夫!僕もまだまだ勉強中ですが必ず克服することができるし、イデアには必要な技術を学べるチャンスがいっぱいあります。社員もアルバイトも男性も女性も関わらず厳しく指導するのでやる気・根気は必須!性格がひねくれていてもいいんです(笑)仕事にまっすぐな人と働きたいです。

未経験でも夢を叶えるステージは必ずある。笑顔で帰ってくれるお客さんと、育てた社員の成長を見る事ができるのがすごく嬉しい。

藤井 孝志

キャリアアップ記録

調理担当で車・江坂店に配属される
入社後半年したら独立しようと思っていましたが、半年後、えびす橋店へ異動することに。2年後主任試験に挑戦することに。思った様な料理が出せず不合格。悔しさから猛特訓の末2ヶ月後に再挑戦し、主任の座を手に入れました。
上級主任へとスピード昇格し、最繁忙店へ異動
主任の3ヶ月後に上級主任に昇格し、大阪で一番の繁忙店舗・梅田店へ異動することになったのですが、当時の梅田店キャストからストライキの様な反発があり、当初は困惑しました。それでも店舗キャストたちと真摯に向き合い、店舗にとってマイナスになること、プラスになることをはっきりと伝え続けました。その姿勢に合わないと感じてやめるキャストもいましたよ。
店長に昇格後、途端に売り上げが下がり出す
店長代理を任され、半年後には店長に。数字を意識した営業を追求していった結果、たどり着いたのはやはり一緒に働いてくれるキャストの存在です。こまめな面談や飲み会などでコミュニケーションと親睦を深め、売り上げも次第に右肩上がりになりました。
大阪キタ・エリアのマネージャーに
梅田店での成功事例を共有するため他店長たちと積極的にコミュニケーションを取り、各店舗の料理・内装・人事状態の把握をしながら全体を統括する更に大きな役割を担うようになりました。また営業以外の部分にも目を配り、細部にまで目を行き届かせることでバランスよく店舗の美観を整えていくことができました。
関西営業部長に就任
車・梅田店の店長を兼任し、ベテラン社員から未来を担う新人社員まで幅広い人財育成に注力しながら、共に目標を掲げ成長を促し合える社内関係の構築を目指しています。
Q&A

入社の動機・決め手は何ですか?

前職は建築関係の現場管理だったので調理経験は全くありませんでした。ただ飲食業界で独立したいという気持ちはずっと強くあって。知人から「車は美味しい」と評判が良かったので、実はレシピを覚えたら半年程度で辞めてやろうと思っていたんです(笑)。そこから本気になったきっかけは入社して早々にある「焼場試験」に落ちたこと。まずこの試験に受からないと、お客様に焼物はお出しできません。「簡単そうに見えたのに、何がアカンねん」と不合格の悔しさも原動力になって、一気に仕事に熱が入るようになりました。

仕事をしている上で大切にしていることは?

会社の利益はやはり所属している者として常に意識しています。ただその利益って当たり前だけど「人」あってこそなんですよね。人と人とのつながりは仕事をする上でとても大事。だからキャスト一人一人とも必ず言葉を交わします。髪型の変化に気づいたら声をかけたり、何でもいいんです。大事なのは「誰かが気にかけてくれている」という意識を持ってもらうこと。そうすることで安心感が生まれ、良い関係を築きやすくなりますから。お客様に満足してもらう為には、スピード・料理の質に対する価格が期待以上でないといけません。それはスタッフたちの演出力にかかっていると僕は思う。特に梅田店では他店舗と違ってオープンキッチンのカウンター席がないので、時間が許す限りお客様へ一言かけるように配慮していますね。

社風や職場の雰囲気は?

今は僕の意見が強すぎる場面も多いです。でもそれは、「どうすれば良くなっていくか」を一緒に考えたい気持ちが強いから。厳しく言う人間もいるけれど、僕を含めみんな基本的に仲間意識が強く「どんなことでも力になるので相談して欲しい」「向上心のあるキャスト一人一人にチャレンジする場を提供したい」と願う熱い人間ばかりです。ピーク時には声をかけあって動ける様なそれぞれの個性は大切に、でも団結力はしっかりある職場・会社です。

現在の仕事内容は?

基本業務は店舗マネジメント・人財育成ですが、僕が重点を置いているのはいかに0(真新しいアイデア)から1(会社を良くする方法)を生み出せるかということ。普段から知識の幅を広げるために本を読んだり、人から話を聞いたりと新しいアイデアがいつでも得られるように心掛けています。思いついたアイデアはとにかく仕事で実践。うまくいけば他の店舗へ応用。それが全店のマネジメント、人を育てる技術の向上へ繋がっています。

どんな時にやりがいを感じますか?

仕事を通じてあらゆる人たちの人生に触れ、様々な関係を築けることにとてもやりがいを感じますね。特に後輩キャストたちのライフステージの変化やそれに伴う成長を感じた時はとても嬉しい。常に未来を見ているキャストはしっかりとサポートしたいです。

どんな人と一緒に働きたいですか?

夢を持っている人と働きたい。料理が上手くなりたい、接客のプロになりたい、将来お店を持ちたい…どんな夢でも良いです。夢を持って欲しい。もしも今夢がなければ「どんな自分になりたいか」をイデアで一緒に見つけましょう。夢を見つけ、夢を叶えられるステージがイデアにはあります。男性が多い企業ですが、もちろん女性も活躍できます!胸を張ってイデアに来てください!

食で大切なのはコミュニケーション。仲間もお客様も笑かしたら勝ち。一緒に悩んだり、楽しんだりして働きたい。

浅川 和彦

キャリアアップ記録

とり神楽・淀屋橋店へ配属
前職(和食関係)での調理経験を活かし、早く焼き場に立ちたいと思いながら多忙な日々を過ごしていました。
最難関の主任試験に不合格
車・戎橋店/江坂店/梅田店と複数店舗での営業経験を活かし、社内コンぺ「もも焼きコンテスト」で見事優勝を飾りました。自信をつけ最難関といわれる昇進の第一歩・主任試験にチャレンジしたものの、ここでまさかの不合格。準備が足りず、落ち着きを失ったゆえの結果でした。
鉄板業態へ店長代理として抜擢
何が悪かったのかしっかりと見直し、再び主任試験のチャンスをもらい見事合格。その後店舗での経験やタイミングもあって、かんろ・天六店の店長代理へ昇格しました。鶏業態から鉄板業態への抜擢で初めて経験することが多い中、カウンター接客でお客様との距離が縮まることでコミュニケーションの楽しさに改めて気づきました。
店長に昇格
店長代理から半年で晴れてかんろ天六店の店長に。カウンター接客で身につけた経験で対応力も柔軟になったと思います。様々な鉄板メニューを振る舞いながら、カウンター接客と料理の楽しさ・厳しさを日々学んでいます。
Q&A

入社の動機・決め手は何ですか?

一番の決め手は福利厚生。前職も飲食業でしたが、個人事業だったので、各種保険・厚生年金などの制度が整っているイデアは魅力的でした。そういったベースがしっかりしている会社だと家族も安心ですし、休みも充実していたので、仕事とのバランスがとれそうだなと思いました。

仕事をしている上で大切にしていることは?

食も人間関係もコミュニケーションが重要です。かんろ・天六店はイデアの中でも特に小規模な店舗なので、スタッフ各々の雰囲気もすぐお客様へ伝わってしまいます。だから日々良い気分を保つこともとても大事。気分を上げて自分も楽しみながら、お客様にはもっと楽しんでもらえるようにご予約リストに目を通し、過去に来店記録のある方の料理や席配置などの好みをチェックしてからその日の営業に臨みます。すべては楽しんでもらうため。せっかく来てくれるのだから、ここでの食事をいい思い出にしてほしいですよね。お客様を笑かしたら勝ちと思っています(笑)

社風や職場の雰囲気は?

店長たちとは業態や店舗問わず仲が良いです。一緒に飲みにも行きますし、意見交換もします。アットホームな雰囲気が楽しいですね。その中でも特にエリアを取りまとめるマネージャー(現・藤井部長)の存在は大きい。僕が主任試験を受ける時旅行中だったのにも関わらず急遽戻ってきて励ましてくれたんです。それで緊張が解けたのは大きかった。すごく感謝しています。今でもよく怒られますが、営業のアドバイスや励ましの言葉をもらう事も多く身が引き締まりますね。オーナーとの距離も近いですから意思疎通もしやすいです。

現在の仕事内容は?

日々の営業計画や人員配置など、予約状況にあわせてスケジュールを立てます。特に鉄板業態は旬の野菜や肉・魚を使った新メニューの開発は随時行わなければいけません。新鮮な旬の食材を楽しんでいただきたいので、材料はその日に市場へ仕入れに行くことが多いです。元気がないスタッフがいたらフォローしたり、店長として楽しい雰囲気作りも心がけています。

どんな時にやりがいを感じますか?

お客様からのリクエストや自分のお勧めしたものが、そのお客様の好みにぴったりとマッチした時。心が通じ合う瞬間の嬉しさを共有しやすいのも調理中にコミュニケーションをとれるカウンター接客ならではです。お客様と接する時間も長いですから、愛着を持ってリピートしてくださる方が非常に多いのは嬉しいですね。あとは人一倍怒られることが多かったので、成長が認められた時の喜びは店長になった今も変わりません。

どんな人と一緒に働きたいですか?

かんろでは旬の食材で創作的な料理をつくるので、好奇心旺盛な人だと楽しいと思います。あとは人が好きで、人の気持ちを汲み取りながら一歩先を見て動ける人。鶏業態から鉄板業態、自分の環境が変わり責任が大きくなればなるほど緊張感も高まり、正直不安もありました。でもかんろ(イデア)には「新しい挑戦」を促し、「やりたいことをやる」を可能にしてくれる場があった。飲食をやるからには、いろんなことに興味を持って挑戦し、スキルアップを目指して欲しいです。一緒に悩んだり楽しんだりしながら働きたいですね。

すぐには結果が出なくても、やり続ける事で達成出来た時、それを共感した時が一番の幸せ。

永野 正敏

キャリアアップ記録

車・丸の内店でホールデビュー
ランチはホールにて接客を行い、ディナーではキッチンを担当することになりました。調理経験は無く、包丁を握ったことすら無いところからのスタート。前職のスーパー業務ではカッターを使っていたので、キッチン業務は全くの素人。忙しい店舗での経験は毎日が新鮮でした。
車・丸の内店で主任へ昇格
調理への苦手意識を克服するため、試験前は店長、先輩の付き添いのもと日夜店舗に残り練習を重ねました。その甲斐あり主任試験では、緊張しながらも一品一品を丁寧に仕上げることを心掛け、結果は一発合格!嬉しさと店長・先輩への感謝の気持ちでいっぱいでした。
車・恵比寿店の店長に抜擢
当時25歳での店長抜擢は自分にとって思い出です。自分だけでなく次の店長へ継続、共有出来る環境をつくらなくては、と責任を大きく感じました。丸の内店とは異なり34席と小型の恵比寿店は、ご新規様よりも常連様が多く来店頻度の高いお客様ばかり。いつも新鮮な気持ちで楽しんでいただける飽きのこないお店づくりのために自分に何が出来るか、自分にしか出来ないサービス、自分ならではのおもてなしを常に考えながら、店長として一日一日の売り上げを生み出す苦労を体感しました。
現車・渋谷南口店へ異動
売上が下がり、キャストとのコミュニケーションもうまくいかず、異動したての時は思った以上に苦労の連続でした。結果として、店長としての自身の発言、行動を見直し、人財育成の重要さを痛感しました。そこからは、キャストの誕生日をお祝いしたり、毎日コミュニケーションを取り、キャスト一人一人の性格や個性を知ることで信頼関係が築けるようになりました。今ではそれを元に任せる仕事を決められ、心強いです。
Q&A

入社の動機・決め手は何ですか?

もともと地元・山口県のスーパーに勤務していましたが、大阪か東京へ行きたいという気持ちがだんだん大きくなりました。スーパーということで、食に関係のある仕事が良いなと思っていたところハローワークでイデアの求人を見つけました。面接で東京に行くことになった際店舗を見学させてくださったのもそうですが、入社するにあたっての家探し、移住の手続きも手伝ってくださり、懇切丁寧でとても親身な会社だと思い入社を決めました。

仕事をしている上で大切にしていることは?

どれだけ多くキャスト一人一人とコミュニケーションを取れるかです。コミュニケーションを取ることで良いことも悪いことも見えてきますし、そこから問題点や解決案も見えてきます。一人の小さい問題でも一緒に共感、解決、改善する事で達成感や成長が共有出来ます。お店で働く全員が気持ちよく働ける環境を作る。それが出来ることでお客様へのサービスも格段に良くなります。みんなが明るく楽しめる職場にしたいと思っています。

社風や職場の雰囲気は?

キャスト一人一人にその日の目標、課題を設定することで達成を促す職場です。目標、達成感、成長の喜びを共有することで笑顔が増え、良い雰囲気作りになっています。会社としては、イデアならではのこだわり、オリジナリティに感心しました。イデア・オーナーとの距離も近く、お酒を飲みながら会話することもあるのですが、何気ない会話の中のオーナーの発言から勉強することも多々あります。

現在の仕事内容は?

ホール業務がメインですが、営業前の準備にはホームページやWEB媒体の編集、販促イベントやメルマガ配信など、集客を念頭に時間を使います。余裕を持ってお客様をお迎えすることが大事なので、キッチンでの調理業務や任せられる仕事は適材適所でキャストに任せることで、効率良くお客様をお迎えする準備も整えます。営業中も新人アルバイト教育などを行いながら、客観的な目線を持ってお店を統括・運営しています。

どんな時にやりがいを感じますか?

一番は「ありがとう」と言ってもらえた時。お客様からの「ありがとう」「楽しかった」という言葉を聞くと疲れも吹っ飛びますね。サービスや販促を行って、自分のイメージした通りにお客様の喜ぶ姿を見たとき、すぐには結果が出なくてもやり続ける事で売上や目標が達成できたとき、そしてそれをキャスト全員と共有できたときの喜びは一塩です。

どんな人と一緒に働きたいですか?

ポジティブな人。忙しい時にこそ笑顔、大変な時にこそ仕事を楽しめる人と一緒に働ければ良いですね。和を大切にしながら一緒に目標や成長を共有し、仕事を楽しめる空間を作っていきましょう。